昨年はオイル交換を自分でした。 今回はオイル交換と燃料フィルタ−の交換を業者に頼んだ。 クル−ズ出発日に発行前点検をしたところ、油漏れが見つかり修理をしてもらう。
最初は燃料フィ−ドポンプの部分から垂れて漏れているように見えたので、このポンプを新品に取り換えた。

燃料ポンプと漏れ箇所
修理完了までに時間を要し出発予定時刻を過ぎた。 従い下津井瀬戸の潮流が逆流になり通峡中には船速は1ノット台になったが、何とかそこを無事通航する。 それでも、目的地・白石島まで1時間ほど余分に時間がかかり入港した。
着岸後にエンジンの点検をしたところ、ビルジ溜まりに軽油が1cm位貯まっていた。 修理がうまくいっていないようだ。 これより先のクル−ズプランを断念して母校・倉敷へ帰ることにした。 帰港してから、業者を呼んで再度修理をしてもらう。 上図にあるポンプから燃料フィルタ−に続く鉄製燃料パイプの締め付けボルトが1/4ほど緩かったので、それが燃料漏れの原因だった。
先日の作業で燃料フィルタ−交換の際に、業者はエンジン本体より燃料フィルタ−ケ−スとそれを接続している鉄製燃料パイプをはずしてフィルタ−を交換した。 元に戻す組み立ての際にボルトの締めが甘かったようだ。1/4程ゆるかったので最後までガツンというところまでボルトナットを締めなければならなかった。
教訓をひとつ、ポンプあたりに起こる漏れは、他の原因でもここに漏れが集まりやすい傾向がある。それを見つけた場合は、そこに至る部分からの漏れがその原因になることに留意する。
デイ−ゼルだから軽油漏れでガソリン漏れではなかったが、漏れに火が付くことがなく幸いであった。 エンジンを普段からキレイにふき取っておき漏れに速く気が付くようにしておくことが大事だ。
2020-7-31