
島後 隠岐の島町、 国府尾城と後醍醐天皇行在所跡・隠岐国分寺
レンタカ−を借りて島の東側を回った。 その時に隠岐国分寺に立ち寄る。
奈良時代に日本各地建立された国分寺は現在でもその地名として残っているところが多い。本堂は明治と昭和に再建されたが、二度とも焼失して、また、建て直されている。 消失の後に発掘調査をして、旧本堂跡とされるところが見つかった。 近くに隠岐国分尼寺跡も発見されている。

隠岐国分寺 明治の廃仏毀釈で焼け、1950年再建しまた消失、 2014年本堂再建

後醍醐天皇行在所跡、 黒木御所も後醍醐天皇行在所と言われるが判然としない

山門
国分寺の隣に牛突きの会場Oki Momo Dome がある。 ニュ−ス等でそれを知るのみで、実際には目にしたことはない。

Oki Momo Dome
2022-8-30