2023年07月30日

油津  宮崎




  内之浦にてエンジンの回転計の故障に気が付き、油津ヤンマーの代理店に電話して修理を依頼した。 ヤンマーの事務所の前の岸壁に着け、すぐに修理をしてもらい無事回復した。

 夜中より胸に違和感を感じ、すぐに入院して5/10より6/8まで滞在することになった。漁協、ヤンマーエンジニアリング、末永電機マリンの方々に長い間お世話になりありがとうございました。



aburatu 20.jpg
  赤丸は停泊地、 青丸AとBは候補地

aburatu 30.jpg
 赤丸 停泊地

aburatu 35.jpg
 青丸A 候補地

 赤丸の岸壁は20トンくらいのまぐろ・かつお漁をする漁船が休養に使用しているようだ、入院ゆえに長い停泊をしてしまったが、ここには岸壁に梯子が設置されていないので2m以上の潮汐があるのでヨットへの乗り降りは時間制限がかかる。  青丸岸壁にはハシゴが2か所あるので、そこへ付けるのが正解であると思える。 他に内港の白いタンクの後ろ側(青丸)に外来船ようの岸壁がある。ス−パ−、コインランドリー、ガソリンスタンドあり。

aburatu 50.jpg
 油津は宮崎県の歴史ある天然の良港です。 飫肥藩の飫肥杉の積み出しのため堀川運河、江戸時代初期に開削された。


aburatu 55.jpg
 大正10年建築の赤レンガ館、  競売にかけられていたのを街の有志30人で買取り保護したという

 


              2023-7-31

posted by 速魚 at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記