2016年05月08日

セルフマリ−ナ


 セルスタンドで自動車に給油するのにやっと慣れたといたところですが、地方のマリ
−ナではほとんどセルマリ−ナというところまで省力化・合理化されていました。

 就活・克ヨットでマリ−ナに陸置きすることになりました。費用の安いのは大歓迎で
す。そのおかげで豊かでもない老人がヨットをもつことができました。だからかもしれま
せんが、現在利用しているマリ−ナはスタッフがワンマンでほとんど運用しています。
オ−ナ−は陸置きしている自分のヨットを電動の移動リフタ−を使い船台を持ち上げ
てクレ-ンのある場所まで自分で引きながら移動させます。つり上げつり下しはもちろんス
タッフの専任作業ですが。 牽引の免許がいるのではないかとそれまでの移動には慣
れが必要です。バックさせて定位置にもっていくのには一苦労しています。

 隣のヨットは昨年の台風で倒れてマストが折れハルにも穴があきました。いまだに修
理中です。 人数がすくないので、台風でも自分で準備をしなければならず、気を使は
なければなりません。応急的な処置が期待できないからです。

 ここまでに、いきつくところまで合理化がすすんでいるとは予想外でした。慣れればよ
いことですが、そのようだと知っておくべきでしょう。

 スタッフは人が好い良い人です。


  seifmarina 01.jpg
   ここのクレーンまで運ぶ


   selfmarina 05.jpg
    上げ下ろしは5400円 スタッフが操作します




   seifmarina 02.jpg
    電動移動リフタ-を自分で操作します



  selh marine 07.jpg
  固縛ラッシングは自分でする


    2016-5-8


  終活・克ヨット
  http://hayame2.sakura.ne.jp/99_blank008.html
  ヨット・天測
  http://hayame2.sakura.ne.jp/details1055.html#天測top
  まとめ ブログ
  http://www.hayame.sakura.ne.jp/

posted by 速魚 at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175206282
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック