2016年05月21日

坂出散歩  その2 天皇寺と中津万象園(丸亀)


  天皇寺・高照院は坂出にあり,おそれおおい天皇の名のついた寺院である。崇徳上皇を祀る白峯宮に隣接しているのでそう呼ばれる。 また四国88か所霊場の79番札所でもある。 従い白い巡礼衣装を着た巡礼者を多く目にする。徒歩で杖をついて歩いている方もよく見かけるが、観光バスや自家用車を使っての参詣者も多い。



  sakaide tennnouzi 01.jpg
   白峯宮  鳥居



     sakaide tennnouzi 02.jpg
       天皇寺


 丸亀市にある中津万象園に行ってきました。 ほとんど多度津との境に所在します。丸亀藩主であった京極高豊の命により海浜に建てられた別荘庭園です。 故郷であった琵琶湖を模してつくられた庭園です。四国よく訪ねるようになって見ることの多い大名庭園・高松栗林公園、宇和島・天赦園などと比べてもよく整備された庭園です。公共の所有ではなく民間の所有とかいいます。

  sakaide bannshou22map.jpg


  marugame ban 01.jpg


   marugame ban03.jpg


   marugame bsan02.jpg


    庭園の敷地に丸亀美術館があり、レストランも併設されていてお庭を眺めながら
ランチも食べられます。


      2016-5-21


  坂出散歩 その1
  http://hayame2.sakura.ne.jp/99_blank008.html#坂出散歩1
  善通寺
  http://hayame2.sakura.ne.jp/new1.html#善通寺
  丸亀城
  http://hayame2.sakura.ne.jp/99_blank009.html#丸亀城




posted by 速魚 at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175373549
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック