2016年06月06日
燃費不正と性善説
フォルクスワ−ゲンの排ガス不正がよそ事だと思っていましたら、三菱自動車とスズキに燃費不正が露見した。三菱自動車はすばやく日産に吸収されて消滅することになった。
日本のお役所は、大手企業には性善説に従い、お上の手間を省くため、承認印を押すだけのように書類を整わせて楽をすることになっています。それが露わになったというべきでしょう。 対応が遅すぎますが、これからは性悪説に従い、不正があるものとしてチェック承認しなければ公的機関の意味がありません。 査察に行くのに抜き打ちにならないように、その日程を事前に教えてから出かけることもやっているようです。原発のチェックは大丈夫なのでしょうか?同じようなら心配です。
そうかと思うと個人や零細業者にはカサにきているのか?過重な準備・負担を強います。 ボ−ト・ヨットの輸入代行業を細々とやっています。 ボ−トの大型デイ−ゼルエンジンには排ガス規制があり、中古ボ−トの場合はその証明が大変です。2015年以前は規制がないのでそのボ−トをお世話することになりますが、10年を過ぎたエンジンですので、そろそろ整備が必要です、それとの兼ね合いでボ−ト選びをすることになります。
そもそも月に1回程度しか乗らないプレジャ−ボ−トに排ガス規制が必要なのかという疑問があります。
公的機関なのですから、メ−カ−にエンジンの排ガス証明を求めればすむことです。ヨットでは図面を要求してこれはさすがに海外のメ−カ−でもマ−ケットの小さい日本のお役所には提出してもらえません。従い高額な費用をオ-ナ-が負担して図面を起こすようなこともやったことがあります。
お役人よ公僕としてチェックできる体制をつくり、汗をながしましょう。
今回のことで、国際的な排ガス規制を取り入れるのではという報道も聞かれます。各国で独自のことをやっていてはどうしようもありません。特に日本は。お役人は性善で間違いを犯さない・無謬であるということは、いつまでたっても直らないのでしょう。
2016-6-6
警察まとめ
http://www.hayame.sakura.ne.jp/99_blank023.html
高橋是清
http://hayame2.sakura.ne.jp/details1.html#高橋是清
樋口季一郎 追補付き
http://hayame2.sakura.ne.jp/details1016.html#北海道分断
http://hayame2.sakura.ne.jp/details1016.html#北海道分断
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175579001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175579001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック