このブログソフトでは表表示がうまくいきません。HPをご覧ください。
http://www.hayame2.sakura.ne.jp/details1010.html#総理大臣一覧
就任 首相名 閥 戦歴 留学 帝大・官僚 政党 軍 関連
1885-88 伊藤博文 長州 戊申 英 立憲政友会

1888-89 黒田清隆 薩摩 戊申 陸軍
1889-91 山県有朋 長州 戊申 陸軍

1891-92 松形正義 薩摩 なし 仏 大蔵
1892-98 伊藤博文(2)長州 戊申 英 立憲政友会 日清戦争
1898 大隈重信 肥前 なし 立憲改進党
憲政党
憲政本党 初の政党内閣
1898-1900 山県有朋(2)長州
1900-01 伊藤博文(3)長州 戊申 英 立憲政友会
1901 西園寺公望 公家 戊申 仏 立憲政友会 最後の元老

1901-06 桂太郎 長州 戊申
日清・日露 独 陸軍 日露戦争のグランドデザイン
19061908 西園寺公望(2)公家 戊申 仏 立憲政友会 最後の元老
1908-11 桂太郎(2 ) 長州 戊申・日清・日露 独

1911-12 西園寺公望(3) 公家 戊申 仏 立憲政友会 最後の元老
1912-13 桂太郎(3) 長州 戊申・日清・日露 独
1913-14 山本権兵衛 薩摩 海軍 第1次大戦、海軍の父

1914-16 大隈重信(2) 肥前
1916-18 寺内正毅 長州 戊申
西南戦争 仏 陸軍 米騒動で辞職
1918-21 原敬 外務省 立憲政友会 ヴェルサイユ条約、暗殺される
1921-22 高橋是清 米 2・26事件で暗殺
1922-23 加藤友三郎 日清・日露 海軍
1923-24 山本権兵衛(2) 薩摩 海軍
1924 清浦圭吾 司法省
1924-26 加藤高明 東大・外務 憲政会

1926-27 若槻礼次郎 東大・大蔵 憲政会 金融恐慌
1927-29 田中儀一 立憲政友会 陸軍
1929-31 濱口雄幸 東大・大蔵 立憲同志会、憲政会、立憲民政党、緊縮予算、国際協調、銃撃事件により死亡 大恐慌
1931 若槻礼次郎(2) 東大・大蔵 憲政会
1931-32 犬養毅 立憲改進党、立憲政友会、統帥権干犯を追求、 5・15事件で暗殺、満州事変

1932-34 斎藤実 米 海軍 2・26事件で暗殺
条約派
1934-36 岡田啓介 日清・日露・第1次大 海軍 2・26事件
襲撃される
条約派
東条内閣倒閣
1936-37 広田弘毅 東大・外務 戦犯で死刑
1937 林銑十郎 日露 陸軍 越境将軍
1937-39 近衛文麿 公家
1939 平沼騏一郎 東大・司法 新体制推進勢力を後退させる
1939-40 阿部信行 陸軍
1940 米内光政 海軍
1940-41 近衛文麿 公家
1941-44 東条英機 陸軍 統制派
1944-45 小磯國昭 陸軍 三月事件関与
1945 鈴木貫太郎 日露 海軍 終戦

1945 東久邇宮稔彦王 公家 仏 陸軍 皇族内閣
自由主義思想
1945-46 幣原喜重郎 東大・外務省 幣原外交

1946-47 吉田茂 東大・外務省 親英米派
赤字は暗殺された首相
2016-6-8