2016年07月04日

イタリアに学ぶ地方創生


  大前研一さんによる

itariabland.jpg

  消費税の10%に上げるのが延期になりまいた。アベノミクスの失敗が明らかにな
り何本の矢もはっきりとしません。政敵を地方創生担当大臣に追いやりましたが、
彼も鳴かず飛ばずで頑張りも見えてきません。

 イラリアの村や小都市では1000億円もの収入をあげているものがあるといいま
す。 ルネッサンスの時代から自治都市が独立して文化を成してきた伝統でしょ
う。日本やドイツと同じく近代になって遅れて中央集権の体制を築きました。でも村
の独自のものを発展させてきたということです。

 日本はイタリアに学んで

  1. 独自のブランドを持つ
  2. 価格決定・支配力を持つ
  3. マ−ケットを世界に展開する
  4. 独自の発想・展開力を持つ人材を雇用・養成する

 アルマ−ニの下請けをしていてはいけません。

  http://toyokeizai.net/articles/-/119195


        2016-7-4

posted by 速魚 at 06:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175933810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック