2016年08月07日

エアコン修理


  eacon 01.jpg

             
  梅雨も明け今年は昨年に比べれば、夏はすごし易く感じています。  ところが、エアコンの冷房が効かないのです。 昨年の夏前に買ったばかりですので、ちょうど保証期間が切れたばかり。  やっぱり中国産のものを買ってしまったかと嘆きました。 最近では勢いがありませんが、バリバリの日本製です。ブランドは日本名でも、内地産のものは少ないのが現状でしょう。 今まで電化製品を買って1年程で故障するものは記憶にありません。

  電話で状況を伝えて、修理に来てもらいました。  何と原因は小さいアブラムシがエアコンに侵入して、基盤の上で感電死したことが原因です。 無事に基盤を交換して修理完了、冷えます。 今日は朝まで快適に眠ることができました。


      eacon 02.jpg  
          机の中央にいる死んだ破壊者

  保証期間を過ぎていたことから、修理代を用意していましたが、少し過ぎたばかりだということで無料修理になりました。 さすが日本メ−カ−の対応です。 これだと安いのがとっても好きな爺でもハイア−ルの家電に手を出すのはしばるくは少し控えよう。


        2016-8-7






posted by 速魚 at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176385817
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック