2017年01月05日
トランプバブル
新年の大発会で昨年来高値、終値479円高・1万9594円となりました。 とかく相場ものはオーバ−シュ−トするのがその性質ですから、この今回のトランプ相場はどれだけ高値をつけるかは誰にも分かりません。 爺はNYダウを1ドル100円としてよみ、日経平均はそれと比べて1000円低い水準が妥当な値と考えています。それですと現在はNYダウに接近している状況です。NY相場に連動して日経平均はそれの地方市場のようなものです。NYダウを越えるようなら警戒が必要です。1万6千円からこの相場で2万円近くまで来たので、そろそろ利益を確定しましょう。
昨年の12月初旬にある政治家と忘年会をしました。 株をするような人でも、それを政治資金の足しに考える人でありません。経済における株の重要性はもちろん承知の方です。 10年以上のつきあいですが、1度も株の話題がありませんでした、今回に限ってこのトランプ相場の警戒を口にしました。感じることがあるのでしょう。注意が必要ですね。 外人が主体で日本人のための市場でないのが現実でしょう。 下げて儲けるために、ここは上げていると見たほうがよいのでしょう。 下げ始めたら、今度は1万2千円までの下げはあるかもしれません。 自己責任の世界ですので、このへんで。
2016年 12月30日 1500
NYダウ 19762ドル −57ドル
日経先物 19114円 −30円
ドル/円 117.57
--------------------------------------------------------------------------------
2017-1-5
追記
2018年 1月12日
NY ダウ 25,803ドル −−−−25803円とみる
日経平均 23、820円
1年余りで 4000円上がっていますが、ダウを100円で見たものより1000円位
上昇余地がありそうですが? 外人はそろそろ・すでにかもしれませんが値下げでもうける
算段をしているのでは? これからはアメリカ次第ですが 誰にもわかりませんね。
2018-1-15
株と外貨
http://hayame.net/custom34.html
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178284909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178284909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック