
長州は攘夷の行動を起こし、下関戦争で西洋の圧倒的力を実感させられました。その戦いでは士族による軍と装備が役に立たないものだと気が付きます。
それゆえに、奇兵隊は、
僧月性が身分を問わず、志のある者による兵制をつくるべき、
松陰の「西洋歩兵論」に西洋の歩兵制をとるべき、その歩兵は主として足軽以下農兵をあてるべき、
という影響を受けて、高杉晋作が創設したものです。藩の正規兵となります。
第2次長州征伐・四境戦争では下記のように4500名の奇兵隊を主力とする長州軍で10万に及ぶ幕府軍を打ち破りました。大勝利です。
1.大島口 長州藩:500 vs 幕府軍:2,000
2.小瀬川口 長州藩:2,000 vs 幕府軍:50,000
3.小倉口 長州藩:1,000 vs 幕府軍:20,000
4.石州口 長州藩:1,000 vs 幕府軍:30,000

圧倒的な勝利は、高杉晋作から依頼を受けた大村益次郎が西洋兵学を取り入れ、奇兵隊を強いものに編成育成したからです。それは今までの個人的な武勇を振るう武士の戦いから、個々の能力を発揮し指揮官命令で集団の一員として戦闘させたことによります。 また散兵戦術を採用して兵を自由にして攻撃させた。 幕府兵による報告では1か所から2発以上射撃することなく移動して攻撃してきたと言う、この戦術は少数で多数に対する射撃の効果をあげる戦術であるが、士気が高いことを必要とする。武器も先進のライフル銃・ミニエ−銃を使用した。その使用により射程距離が長く敵の届かないところから命中率も高い射撃ができた。
奇兵隊は郷土防衛の意気に燃えた幕府軍よりは実戦経験の豊富な人々の志願による兵である。有志のものにより構成された士気の高さが戦術に効果をあげたというべきでしょう。
しかし倒幕が成功して、明治になり財政上の理由で奇兵隊をリストラする時がくる。その政策で兵士のこれまでの貢献や参戦経験を考慮しないで、功労金も支給せず、藩の地位を優先して隊に残すことをしてしまう。不平隊員による反乱が起きた。それで、木戸孝允が脱隊員を鎮圧する事態となった。前原一誠も萩の乱で処刑される。玉木文之進は自ら切腹した。
奇兵隊は幕府軍のように街を放火したり略奪するようなことはありませんでした。むしろ炊き出しをしたほどです。住民を味方につけました。
奇兵隊の創設にはほとんどの資金を供出した下関の豪商・白石正一郎がいなければできなかったでしょう。
年表
1840 アヘン戦争
1853 6月 ペリ−来航
1854 3月 日米和親条約
1857 11月 松下村塾開く
1858 9月 松陰 西洋歩兵論を著す
1859 11月 松陰死刑
1863 5月 下関戦争 砲台を4国艦隊により占拠される
6月 高杉晋作による奇兵隊を建白
7月 薩英戦争
8月18日の政変で朝廷から長州追放
8月 奇兵隊士が藩士・武士のみからなる撰鋒隊と衝突して
高杉は総督を更迭される。
1864 7月 禁門の変
8月 第1次長州征伐
8月 4国艦隊下関報復砲撃
1865 2月 功山寺挙兵で高杉晋作ク−デタ−
7月 ミニエ−銃4300丁、ゲベ−ル銃3000丁購入
1866 3月 薩長同盟
4月 第2奇兵隊 倉敷浅尾騒動事件
6月 第2次長州征伐・四境戦争
1867 10月 大政奉還
1868 1月 鳥羽伏見の戦い
8月 会津戦争 9/22 降伏
9月 明治に改元
1869 1月 版籍奉還
11月 長州諸隊の改編 5000名より2250名へ
12月 脱隊騒動 遊撃隊他2000人が脱走
11月 大村益次郎暗殺で死亡
1870 2月 木戸孝允が脱隊員を鎮圧 133名を処刑
1873 1月 徴兵令が施行
1876 10月 萩の乱で前原一誠らは処刑される
諸隊
•忠勇隊: 禁門の変の主力として戦闘するも壊滅。
•御楯隊: 高杉晋作が率いた尊王攘夷の結社で、英国公使館焼き討ちを行う。禁門の変の残存部隊で編成。
後に整武隊に吸収合併。
•整武隊: 御楯隊、鴻城隊などからなる。
•狙撃隊: 猟師で結成。
•第二奇兵隊: 大島郡一帯の民衆で編成、後に健武隊と合併。
•健武隊: 膺懲隊、第二奇兵隊などからなる。
•遊撃隊: 総督 木島又兵衛 禁門の変の先鋒
・忠憤隊: 大楽源太郎の西山塾の塾生によって編成
•エレキ隊: 藩内の豪農によって編成。領内の自警団的組織。
•パトロン隊: 火薬工場勤務の女子、一向宗徒の女子で編成。
•八幡隊: 8月18日の政変後 久坂玄瑞により創設
・鋭武隊: 富永有隣が率いる
・金剛隊: 阿武郡小畑村の僧侶、山伏で編成
・力士隊: 伊藤博文が率いた相撲取りグル−プ
2017-2-12
いよいよ来た 戦時船員徴用
http://hayame.net/custom14.html#spb-bookmark-111
徴兵制
http://www.hayame2.sakura.ne.jp/99_blank004.html#徴兵制