
最初にお断りしておかなければなりませんが、小生としては好んで被害の大きくなる戦争を望むものではない。田舎老人が専門家でもないことを述べても的外れなこともあると承知おきください。
トランプ大統領はレッドラインの具体的なことを述べることは無いと思います。ゴ−ルデンウイ−クで日本の要人が出払っている時期に起こることはないでしょう。 事前協議があると言っても開戦の1時間前に通告されるだけであろうから、それからでは庶民が対処のしようも限られたものです。 さきの原発事故でのあわてた対応になるでしょう。従い報道により米国が開戦準備にかかった事実を知り独自に判断することが大事になります。
1. 原子力空母が横須賀にあるものを含めて3隻目が増派になる。
2. 韓国にいる1個師団の陸軍が増派されて3−4個師団になる。
3. 沖縄ないし在日米空軍基地に米本土から多数の飛行隊が派遣される。
4. 岩国・佐世保・沖縄へ海兵隊が増派される。病院船の来航。
5. 米軍基地の弾薬庫への動きが活発になる。
6. 在韓国米人の帰国要請の報道がある。避難行動があれば確実。この時は北朝鮮は開戦を決意して、先制攻撃をあちらからしてくる可能性すらある。
7. 海上自衛隊の掃海部隊に集結や移動命令がでたとき
8. 中国地方日本海側に陸上自衛隊1個旅団程度が配備されたとき。
9. 首都圏など大都市への対空部隊の配備があったとき。
10. 大宮にある陸上自衛隊の化学部隊の活発な動き。
11. 原発に自衛隊の警備になったとき。
12. 在韓国 フランス大使館の動静に注目、退避があるようだと開戦が近い
13. 在韓米軍にMP・憲兵が大量増員される。
中国の習近平をトランプがほめているツイッタ−であれば、まだ猶予があります。いずれにしろ安部さんの動きは鈍いので、開戦してからの後追いになるでしょう。その被害が国民が受けることになります。 報道に目をくばって個人個人が判断するしかないです。でも、どう対応したらいいんでしょうか?
2017-4-30
米国の避難民救助・優先順位
http://hayame.net/custom7.html#spb-bookmark-293
敵基地攻撃能力の前に
http://hayame.net/custom6.html#spb-bookmark-292