2018年01月04日

佐島と生名島


 弓削島よりレンタサイクルで佐島と生名島を廻ってみました。ゆめしま海道が弓削大橋と生名橋で弓削・佐島・生名の3島をつないでいます。岩城島への架橋工事も始まっています。この3島と岩城島は愛媛県上島町の行政区域になります。

sazima 06.jpg


sazima 02.JPG
弓削大橋

sazima 01.JPG
佐島港と生名橋

ikuna 03.JPG
岩城島への架橋工事現場


 佐島は30分もすれば1周できます。港近くでの売店でパンの日の看板を目にしました。週に何日かパンが販売されるようです。隣の弓削に行けばス−パ−もコンビニもありますから、不便はないでしょう。

 生名橋を渡れば生名島です。車の人はこの島よりフェリ−で因島に渡るのが順路です。因島には大手の造船所がありお勤め人はそちらへ向かっているようです。

sazima 05.jpg
麻生イト

 生名島には郷土の偉人が2人います。一人は女傑で麻生イトです。造船関連で財を成して、地元に幼稚園や公共のために還元しました。映画「悪名」で実名で描かれているそうです。晩年は生名に家を建てて過ごし、そこが三秀園として公園になっています。

ikuna 01.JPG


ikuna 02.JPG
三秀園

 もう一人は海員組合を作った浜田国太郎です。海父と呼ばれて銅像が建てられて、
それは戦時中に撤去供出されたが昨年再建されました。

iikuna 06.JPG
山頂に浜田国太郎の彫像が見える。

    2018-1-4

弓削海の駅


posted by 速魚 at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182030045
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック