彼らはお由羅騒動や寺田屋事件、西南戦争で別々の人生を歩むことになる。
注) 「なし」 は 資料なし

西郷隆盛・吉之介 1828-1877
http://hayame.net/custom32.html#spb-bookmark-506

大久保正助利済・大久保利通 1830-78
お由羅騒動謹慎、久光側近、薩長芸盟約草案作成、王政復古のク−デタ−実行、参議
内務卿、有司専制、
長沼嘉兵衛 早世

海江田信義・有村俊斎 1832-1906
大村益次郎と軋轢

税所篤・喜三左衛門 1827-1901
薩南の3傑、長崎伝習所、久光側近、鳥羽伏見3万両軍資金、奈良県設立
子爵

吉井友実・仁左衛門 1828-1891
大目付 賞典禄1000石、 薩土盟約 日本鉄道
伊知地正治・竜右衛門 1828-1886
軍奉行 奥州戦争で活躍

伊知地貞馨・堀仲左衛門・堀又十郎貞通 1826-1887
久光側近、江戸藩邸自焼発覚、
以上結成メンバ−

岩下方平・左次右衛門 1827-1900
薩英戦争の和平正使、家老、パリ万博の薩摩琉球使節団長、参与、賞典禄1000石
子爵、

大山綱良・角右衛門 1825-1877
奥羽鎮撫参謀
西南戦争 鹿児島県令 斬首
有馬新七・正義 1825-1862
寺田屋死亡
奈良原喜左衛門清 1831-1865
お由羅騒動謹慎
鈴木勇右衛門重高 なし
樺山三円 生没年不詳
成彬茶坊主、
山口金之進直秀 なし

高橋新八経麿・村田新八 1836-1877
喜界島遠島、伊藤博文と上海訪問、戊辰戦争、欧米視察、西南戦争死亡
勝海舟が大久保につぐ人物と評す。
森山新五左衛門・永治 1843-1862
寺田屋切腹

奈良原繁・喜八郎 1834-1918
家老、西郷の討幕路線に反対、静岡県令、日本鉄道社長、沖縄県知事
野津鎮雄・七左衛門 1835-1880
戊辰戦争、西南戦争政府軍、陸軍中将
大山彦助成美 なし
山之内一郎時習 なし
中原喜十郎 なし
鈴木昌之助 なし

中原猶介・尚勇 1832-68
蘭学、水雷開発、薩摩切子、越後長岡の戦いで死亡、
本田親雄・弥右衛門 1829-1909
戊辰戦争、男爵、
森山棠園 なし
江夏仲左衛門栄享 なし

永山弥一郎・万斎 1838-1877
寺田屋事件で年少ゆえに免罪、戊辰戦争、西南戦争で敗死
道島五郎兵衛正邦 不詳-1862
寺田屋の鎮撫使として死亡
坂本喜右衛門 なし
野元林八為清 なし
有村如水 なし
高橋清右衛門 なし
鈴木源右衛門 なし

西郷従動・竜庵 1843-1902
兄隆盛、寺田屋で謹慎、戊辰戦争、西南戦争政府側、伯爵、海軍大臣、元帥、侯爵
有村雄助・兼武 1835-1860
脱藩、桜田門外の変で判明により自刃
山口三斎 なし

高崎五六・猪太郎・友愛 1836-1896
井伊直弼襲撃を策謀、長州征討で長州謝罪恭順で周旋、、東京府知事、男爵
有村次左衛門・兼清 1839-60
脱藩、井伊直弼を殺害したが負傷して自害、兄有村俊斎
田中建助・直之進盛明 1828-62
寺田屋事件で自害を命ぜられる。
益山東碩 なし

仁礼景範・源之丞 1831-1900
藩名で米国留学、海軍大臣、
鵜木孫兵衛 なし
平山竜雪 なし
赤塚源六・真成 1834-1873
海軍大佐
坂木六郎貞明 1797-1883
薩摩4郷の地頭、
坂木藤十郎 なし
徳田嘉兵衛 なし
江夏仲左衛門栄享 なし
鈴木勇右衛門重高 なし
森山棠園 なし
高島清(貴島清の誤りと思われる)
山口彦五郎 なし
平山新助 なし
本田親雄・弥右衛門 1829-1909
戊辰戦争、 男爵、
大山彦八成美 なし
坂元彦右衛門 なし
森山新五左衛門 1843-62
寺田屋で切腹

野津道貫・七次 1841-1908
戊辰戦争、西南戦争政府軍、日露戦争、元帥
鈴木昌之助 なし
有村幸蔵国彦 なし
谷村昌武・愛之助 1842-1869
西郷の討幕論を支持して藩論を転換させる、

松方正義・助左衛門 1835-1924
松方財政
久光側近、薩摩軍艦買い付け、総理大臣、日銀創立、

森岡昌純・善助 1834-1898
寺田屋鎮撫士、日本郵船社長、男爵
永田佐一郎 なし
神宮司助左衛門 なし

柴山景綱・竜五郎 1835-1911
寺田屋で検挙
大山十郎 なし
伊地知源右衛門 なし
柴山愛次郎・道隆 1836-1862
寺田屋死亡
橋口伝蔵・兼備 1831-1862
寺田屋死亡
高島三 なし
中島健彦広厚 なし
房村猪之次 なし
田代稲麿 なし
深見有正・休八・有幸 1842-1877
西南戦争西郷軍で戦死
木藤彦次郎 なし
大野四郎助 なし
高崎善次郎 なし
竹内三十郎 なし
本田謙 なし

三島通庸・弥兵衛 1835-1888
寺田屋事件で謹慎、戊辰戦争、山県県令、警視総監、子爵、
川井田 なし
坂元城 なし
吉田清右衛門 なし

大山巌・弥助 1842-1916
寺田屋事件謹慎、戊申戦争、弥助報、スイス留学、西南戦争政府軍、日露戦争
満州軍総司令官、陸軍元帥、
楠田助 なし
坂元六郎 なし
山之内作次郎貞奇 なし
五代東一郎 なし
2018-2-12
船中発策 大久保利通
【日記の最新記事】
- 木村強 ブルネイの奇跡
- 「財政法4条 改正を提起」
- 人道条約・オタワ条約 脱退
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今