2018年02月14日

白石正一郎 1812-1880


 白石正一郎は下関の商家・小倉屋の生まれである。北前船が盛況でその航路の要地であったこと、村田清風の政策による海運助成策により長州の豪商となる。国学者の鈴木重胤(1812-63)の門人であった。そのことから次第に幕末志士を援助するようになる。はじめて正一郎と会った西郷古兵衛(隆盛)は、彼の人柄を「風儀雅品」「叮嚀(ていねい)の者」といっており、平野国臣も筑前藩主への建白書のなかで、彼を「正直なる者」と評している.
彼は、高杉晋作を支援して自宅は奇兵隊発祥の地になる。弟・廉作と伴に自ら入隊して莫大な資金援助をした。奇兵隊には自前の資金は無かった。晋作の最後の面倒を白石家で見ている。

 子孫の方が日記を現代訳にされてウエブに公開されている。それによると、平野国臣をかくまったり、薩摩とは、後にご用達になることから、さまざまな面倒を見ていることが知られる。坂本龍馬も彼にやっかいになるのですが、薩長同盟でのさきがけとして、長州の米を薩摩に売りミニエ−小銃を長州が手にする周旋を龍馬がした。これを読むと薩摩は以前より米の買い付けをしていたのが分かる。白石正一郎の薩長への日々の濃密な接触が無ければ薩長同盟も無かったのではないかと思わされる。

  白石正一郎日記・現代語訳
  http://www.shiraishilo.com/entry14.html

 彼の家は幕末志士のアジトであり出入りしたものは下記のように多数にのぼる。

  薩摩藩
  島津泉洲(久光)大島三右衛門(西郷清盛)大久保一蔵(利通)町田助十郎
  田中新兵衛 奈良原喜八郎 林休右衛門 村田新八 吉井仲介(友実)
  大脇祐九郎 柴山受次郎 橋口壮介 道嶋五郎兵衛 三雲東一郎
  与倉猶二郎
  益山東石 町田真五郎 波江野休右衛門 森山新蔵 樺山三円
  井上右近 高橋新八 税処喜三右衛門 嶋津豊後大夫 三原藤五郎
  有村俊斎(海江田信義)浜田勇右衛門 石見半兵衛 米良喜之介 桂民之進
  有馬新七 堀仲左衛門(伊地知壮之丞)井上弥八郎 
  高崎善兵衛(五六の父)
  利強兵衛 高崎猪太郎(五六)板鼻俊蔵 川治正之進 重野厚之丞(安繹)
  種子島武人
  田中直之進(謙助)加藤半兵衛 洋中半兵衛 竹内五百都 原田彦右衛門 
  高崎左太郎(正風)

 長州藩
 高杉晋作(谷潜蔵・春風)桂小五郎(木戸孝允)久坂玄瑞 伊藤博文
  山県狂介(有朋)
  品川弥二郎 野村靖(和作)鳥尾小弥太 山田顕義 三浦梧楼
  楫取素彦(小田村文助)土屋矢之介 中村文右衛門 竹内正兵衛 滝弥太郎
  川上弥一 松島剛三  前原一誠 久芳内記 周布政之助
  来原良蔵 楢崎八十槌 宮城彦輔 前田孫右衛門 国司信濃
  飯田八郎左衛門 入江九一 三好軍太郎(重臣)滋野謙太(清彦
  )益田右衛門介
  山県弥八郎 時山直八 杉山松助 福田佐平 福原三蔵
  片野十郎 林半七(友幸) 井上聞多(薫) 宍戸小弥太(幾)厚東次郎助
  湯浅祥之介 貴島又兵衛 波多野金吾(広沢真臣) 野村宇中 乃美織衛
  松浦亀太郎(松田和介)

   土佐藩
  吉村虎太郎 谷守部(干城) 坂本竜馬 土方楠左衛門(久元)石川誠之助(中岡慎太郎)
  田所壮介 桶口真吉 北山登 大野武八郎 安藤勇之助 田中謙助(光顕)
  細川左馬之介

 筑前藩
  平野次郎(国臣) 河野若狭之進 吉永源八郎 熊谷丈平 入江勝四郎
  北条右門(村山斉介)徳田隼人 工藤左門(藤井良節)沢原与左衛門
  清水正平
  大田左内 中村円太 藤四郎 野村望東
 久留米藩
  真木和泉  淵上郁太(郎)(牟田大助)坂井伝二郎 大鳥井利兵衛
  荒巻洋三郎
  池尻茂四郎 真木外記 岡田三津三 原道太 川崎三郎(角照三郎)
  松浦八郎
 肥後藩
  堤松右衛門 上松巳八 轟武平(武兵衛) 川上彦斎
 秋月藩
  戸原右橘 神木小介  間嘉太夫
 岡藩
  小河弥右衛門 広瀬友之丞 後藤喜右衛門
 大村藩
  渡辺清 渡辺昇 
 安芸藩
  穂上輝門 渡辺三哲 頼東三郎 佐藤勘三郎
 対馬藩
  多田壮蔵

 京都
  僧月照 結城筑後守 井上信濃 勝山弥太郎 田中河内介
  (以上、計一五一名)

  慶応元年・1865年末頃から援助のし過ぎで資金繰りが悪化したといわれる。薩摩にも長州にも絶大な貢献したのだけれども、明治になっても政商・財閥になって巨万の富を得たわけではなく、明治8年には破産した。顕職につくこともなく、赤間神宮の宮司となり69歳で死去した。

siraisi 01.jpg

   2018-2-14

 船中発策  ノブレスオブリ−ジュ






 
posted by 速魚 at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182410233
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック