新聞購読を止めています。もっぱらウエブかテレビのニュ−スを見ています。 新聞の見出しを時々目にしますが、やはりムダだと納得しています。
何か出来事が起こると、数日はこれでもかこれでもかと同じニュ−スが頻出して、ウンザリしているのは小生ばかりではないでしょう。 そうかと思うと、このことは何で報道しないのかと思うこともあります。
ニュ−ヨ−クタイムズで日本のマスコミの現状は独裁国なみではないかと、報じられました。マスコミの劣化は、もうどうしようもないレベルまで達しているのではないでしょうか? 記者クラブの悪しき現状も改善される気配はありません。 また、いつか来た道を歩くのでしょうか。
最近のネットで見つけたおもしろい記事です。
1. https://kyoko-np.net/2019071201.html?fbclid=IwAR0o29K4bLIpYFZ5UOGBA6uGMYSB0gN7qgDkHnZ7SXhhgQTJUPYjHctOk4E
記事名だけみると、ほんとかしらと、思わずグ−グルマップで場所を探してみる。 虚構新聞の発信だとは気がつきませんでした。
2. https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_12736/
納得の記事です。 野球選手がサッカ−の試合に出ていても、負けるばかりです。 早く知れよ。
3. https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4830/
最高裁までいって刑が確定しているのですね。愛にはどんな形があってもいいが、お互いが承知の上のこと。パワハラがらみは犯罪です。それを報じないのも罪ありかも。
2019-7-13
船中発策 休題閑話
【日記の最新記事】
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 映画 「ゆきてかえらぬ」
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮、 聖徳太子と藤原..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を