淵田美津雄自叙伝による
山本五十六凡将論

山本五十六 1884-1943
開戦に始まって、南方作戦完了までの4か月間を連合艦隊は第一段作戦と呼んでいた。しかし、この作戦中、山本司令長官は何をしていたのか。1941年12月16日、戦艦大和は就役して編入された。これを旗艦として座乗して戦艦群を率い主力部隊と呼称して柱島泊地にとどまり遊兵として始終した。南雲機動部隊の空母6隻を基幹として戦艦群で護衛して太平洋に打って出て、敵の戦艦群を撲滅した今、ハワイや西海岸を叩きまわって、アメリカほん国民の戦意を喪失せしめるほどの、作戦構想が山本長官に沸いてこなかったものであろうか、当時の私には不思議でならなかった。
1. 南雲機動部隊の4隻の空母を南方作戦に転用した。ラバウル攻略作戦の支援であった。ラバウル及びカビエンを空襲しこれらは敵は有力な航 空兵力を配備していなかった。ラバウル空襲を指揮したが、簡単に片付き、爆弾を抱いたまま帰還したのでは危険なので物色していた。こんなどこに落とすか苦労するような作戦に主力の空母群を投入していいのかと思う。 私の尊敬する山本大将であったが、凡将論が私の胸に出始めたのであった。
2. 「ミッドウエイ海戦においての連合艦隊山本司令長官の全般作戦指導の凡将振りであった。彼は戦艦大和に座乗して、大和、長門、陸奥、伊 勢 、日向、山城の7隻の戦艦群を率い、これを主力部隊と称して、南雲空母部隊の後方3百マイルに占位しながら、全作戦の支援に任ずると誇称していた。南雲部隊の空母4隻をうしなうと、主力どころか、逃げ帰るほかなかった。大和の艦内で山本は将棋をさしていたのではと云われている。
3. ガタルジャナルの攻防をめぐる作戦航空作戦「い」号作戦の中、まさに日本海軍の全航空戦力を注ぎ込んで、航空決戦を意図していたのだが、次第に航空消耗戦の様相を呈してきた。そうなると補充である。こちらは補充不如意である。ここにおいて、山本大将は背に腹はかえられないとばかり、第3艦隊の空母搭乗員全力を陸上に転用して、すかり消耗戦ですりきってしまった。このことは、ニミッツの米国機動部隊のマリアナ攻撃の備えをなくしてしまった。
2019-9-16
船中発策 軍事・安全保障
【日記の最新記事】
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 映画 「ゆきてかえらぬ」
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮、 聖徳太子と藤原..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を