10%の消費税値上げに伴い、キャシュレス決済・ペイペイ等の支払いにナンバ−を関連付けるとお得になる制度を宣伝している。 個人のお金の流れがすべて把握されたり、貯まったデ−タによりランクつけされたりする。それに中国に情報を抜かれるのではと安全保障上問題もある。
今回は財務省が隠れて総務省にアドバル−ンを上げさせている。マイナンバ−と預金口座の連結義務化により紐付けさせたいのでしょう。 国民のお金をすべてつかんで最後は「資産課税」へ進みたい、これがマイナンバ−の本意か。
預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6348486
2020-1-18
船中発策 税制改革
http://hayame.net/custom4.html
【日記の最新記事】
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 映画 「ゆきてかえらぬ」
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮、 聖徳太子と藤原..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を