
75歳の爺さんではあるが、今日、1週間ほど過ぎた義理チョコを頂だきました。 恒例のごとく、ここ10年余りもらっているのではないかと思う。
民主党の若手の30代であった、2期目の当選から現在の50代になるまでの間に、仲間の3人でビラ配りのポステイングのボランテイアをやってきました。その秘書さんが気を使ってプレゼントしてくれていた訳です。もちろん個人のおこずかいからです。
その仲間一人は10年前に先立ち、昨年は武漢風邪でもう一人旅立ったので、今は10年ほど前に加わった新しい仲間と2人で細々と続けています。 一人残されて今日はこみあげてくるものがあった。
名前は申し上げないですが、応援している代議士個人は今も支持していますが、立憲そのものには愛想をつかして、何も期待できない政党だとみています。同性婚やLGBTを議論している時では無いだろうと。地元事務所の人に、子供たちの時代には中国の属国になってチベット人のようになるよと軽口を述べてきました。
彼が首相になったら官邸に3人で乗り込むと希望・夢想をしていましたが、それを待つまでに2人は先立ち、小生もそれまでは寿命が持たないであろう。
家に帰って、眠気をこらえながらYoutubeを聞いているとサラブライトマンとバッハのトッカ−タのオルガン曲でシャキッとした。
Sarah Brightman & Andrea Bocelli - Time to Say Goodbye 1998.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=p6J9k3HVhz8 6分
J.S. Bach : Toccata and Fugue in D minor BWV 565 / Liene Andreta Kalnciema live at Riga Cathedral
https://www.youtube.com/watch?v=erXG9vnN-GI 9分
エンリコモリコーネとバンビーノで引き込まれ
BEST OF ENNIO MORRICONE - The Maestro & The European Pop Orchestra (Live Performance Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=KEoolHGE2Kc 15分
8 Puccini O mio babbino caro
https://www.youtube.com/watch?v=jrkTEbyDpQg 3分
ヘイリーウエンステラのアベマリアと泣くなアルゼンチンの人々よで感傷に浸り
Hayley Westenra - Ave Maria 3分
https://www.youtube.com/watch?v=kQQSW35PrEY&list=RDGMEMQ1dJ7wXfLlqCjwV0xfSNbA&start_radio=1&rv=OHBGtDwZY2k
Don't Cry For Me Argentina - The Maestro & The European Pop Orchestra (Live Performance Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=C6iL6rAwA54&list=RDGMEMQ1dJ7wXfLlqCjwV0xfSNbA&index=2 6分
この曲で老人の感傷は一気に吹き飛び元気になる。
Best Musical Humor Compilation - The Maestro & The European Pop Orchestra Performance Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=JIwqYPGZlos 30分
これまでの曲は自動で選曲されたリストにあったものであり、自分の気分に沿うていたので、AIのすごさを感じた。
それぞれの演者と曲は小生のHPで取り上げているものである。
2023-2-20
【日記の最新記事】
- 木村強 ブルネイの奇跡
- 「財政法4条 改正を提起」
- 人道条約・オタワ条約 脱退
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今