ハウステンボスを訪れた。今は無いオランダ村に行ったことがありますが、その時に感じたほど良かったとは思えなかった。 どうしてもデイズニ−と比べてしまうのか。 想像していた規模・街並みは小じんまりしたものであった。 アトラクションも見たいものが余りない。 陶磁器把握物館は無料地区にあるのだが、これは見ごたえあり。 運営会社も変わるようである。
マリ−ナから訪問したのであるが、ホテル泊なら少しは違ったものになるのかもしれない。 マリ−ナ利用の恩典はなし。


ホテルのひとつ ホテルヨ−ロッパ
ハウステンボス ヨット泊
下の写真のように長期係留の空は少ないようである。 関東や北海道から係留地を変更してここに来ている人が多いと聞く。 海の駅はF/100円/日 花火大会のあるときなどは混雑が予想される。予約・確認が必要である。
庭先係留の別荘地区を覗きに行った。 ゲ−トがあり中には入れなかった。 ヨット・ボ−トを係留している家は少なかった。フロリダのフォ−トデラデイ−ルでも超お金持ちの街であるが、ここもそうなんであろう。

ハウステンボスマリ−ナ、 電気、水道、シャワ−あり

庭先係留地区
2023-7-16
【日記の最新記事】
- 木村強 ブルネイの奇跡
- 「財政法4条 改正を提起」
- 人道条約・オタワ条約 脱退
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今