
24の瞳 銅像
小豆島へはコロナ前に航ったことがある。 その時は行くことが出来なかった24の瞳施設に、今回はヨットで坂手に停泊したので訪れることが出来た。
映画24の瞳と云えば小学生の時にでも見たのであろうか。 それは映画村の映画館の中で上映されていた。 主演の高峰秀子さんは今でも通用する女優さんである。 現在の子供たちは、当時の子供と比べると随分とイケメンイケ女になったものである。 確かに小生も鼻たれで袖が光っていた子供もであった。
戦後になって、戦中の時代を島の子供たちと先生から描いた作品であるように思う。 戦後っ子の小生には戦前のことは知る由もないのであるが、子供の時に感じた戦前が描れていた。

撮影で使われた分教場

映画村にある 懐かしい映画館
作家の坪井栄は坂手の町に生まれた。 役所の支所の方に生家を尋ねた。 漁村はどこも家が立て込んでいるので探すのは難しい。

原作者の坪井栄の生家跡
2023-12-14
【日記の最新記事】
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明