2024年07月28日

お遍路19 38番 金剛福寺



tosasimizu 10.jpg
  足摺 周辺図



38番 金剛福寺



 38番金剛福寺は足摺岬灯台のごく近くにあり、ヨットでその岬を廻った時には四国最南端とはこのことだ、すぐに確認できる。

 弘仁13年(822年)に、嵯峨天皇から「補陀洛東門(ふだらくとうもん)」の勅額を受けた空海(弘法大師)が、三面千手観世音菩薩を刻んで堂宇を建てて安置し開創したという。



38 konngouhukuzi 15.jpg
  仁王門



 

38 kongouhukuzi 20.jpg
 本堂



 

38 kongouhukuzi 25.jpg
  愛染堂



     2024-7-28


posted by 速魚 at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190998527
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック