超フリータイムトラベルすなわちヨットクルージングをしている小生にとって定期観光バスに乗ることは人生で数回のことである。 カミさんが徳島で合流して祖谷に行きたいとの希望で定期(土日)観光バスに乗りました。徳島駅より徳島線で池田まで行く、そこが出発です。 帰りは時刻表が合わず2時間ほど乗車を待ち暗くなって徳島へ帰った。
コースは下記
JR阿波池田駅(乗車)〜阿波池田BT(乗車)〜平家屋敷〜郷土料理の昼食〜かずら橋〜小便小僧〜道の駅大歩危〜大歩峡船下り(降車)〜西宇(降車)〜JR阿波池田駅(降車)〜JR徳島線で徳島駅へ

祖谷観光 マップ

平家屋敷、 平家の御典医がここまで落ちのびて来た

かずら橋、 高いところで足がすくむ小生には とても恐かった

小便小僧、 どうしてここにこの像が?

祖谷渓谷、 写真のウデがイマイチ 実物を見てください、

大歩危峡船下り、 急流下りでは無かった、渓谷をみる

地学的な説明があった、 思い出せない。
ブラタモリの番組のせいか、最近の観光地で地学的な説明が多くなったような気がする。
大歩危・祖谷秘境の旅
https://yonkoh.co.jp/teikan
2024-8-25
【日記の最新記事】
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明