長崎から徳島ケンチョピアまでキャンピングカーで訪ねてきてくれたヨット仲間と一緒に、その車で鳴門の「渦の道」を観光した。

鳴門海峡と小鳴門

友人はこの車とヨットを所有している
大鳴門橋には車道の下に新幹線用のスペースが設けられている。 余談だが、小生は四国への橋は未だにこの1本だけで良かったと思っている。後の2本の橋の予算があれば新幹線を通して徳島−高松―松山と高知へと続がっていたと思う。現在は予想外に高速道路は四国各地に敷設されて充実しているようである。
このスペースを利用して遊歩道があり「渦の道」と称している。 最近のニュ−スでサイクリング道をここを利用して淡路島へと結ぶ計画があるようだ。歩道橋として淡路島へと追加工事をあいていただければ横断徒歩するのも楽しいものである。 歩いて渡れるものと思っていたが現況ではダメでした。

鳴門海峡
ヨットで何度か通峡している。 その際には上の写真のように帆船観光船がいる四国側部分を航行する。

最近は5000トンクラスのコンテナ船でも通るようです。

前夜の午餐、 他のことでも大変お世話になっているUさんとFさん
1番の霊山寺と坂東捕虜収容所も訪れた。
アヴェマリアのヴァイオリン 香川宣子
http://gby.sblo.jp/article/190594734.html
2024-9-3
【日記の最新記事】
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今
- 救命いかだ・ライフラフト 2025
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明