倉橋島海の駅の近くの桂浜温泉館よりコミュニテイバスに乗り宮の口の街並みと室尾の街並みを見てきました。レンタサイクルでも平坦地が多いので良いと思われる。 始発の温泉館では温泉に浸り、ここから呉行の路線バスがある。

宮の口の街並み
鹿島大橋にて倉橋島と鹿島が結ばれている。 その鹿島に宮の口の街並みがある。 歴史的保存の街並みを期待していたが、古い家並みではなくて、今では珍しくなった段々畑が残る街並みのようである。

石積みの段々畑
室尾の街並み
宮の口で次のバスまで2時間余り待ち、鹿島大橋を通り倉橋島の室尾にて下車した。この町の方がやや規模の大きな集落のようである。 ここの街並みでの見どころは醸造酒酒屋の建物である。 宮の口と同じように保存地区の指定がないので、風情の街並みとはいかない。

室尾の集落、林酒造と赤丸はヨット係留ポンツ−ン、

室尾の街並み

林酒造、 着物の展示をしている

林酒造
室尾・倉橋島のヨット泊地
倉橋海の駅は温泉に入れることから人気でヨットの係留は3隻ほどになる。横抱きしてくれないときには、近くの室尾の旧連絡船ポンツ−ンがあるので、ここはどうでしょうか。 上図の赤丸の位置。

旧連絡船ポンツ−ン
2024-12-5
【日記の最新記事】
- 木村強 ブルネイの奇跡
- 「財政法4条 改正を提起」
- 人道条約・オタワ条約 脱退
- 「日本人だけを生かしたい」 AIが描く未..
- 戦国日本とフィリピン
- CBDC 量子コンピュ−タ−によ..
- フェ−トン号事件と捨て足軽
- 陸上自衛隊 ・海上輸送群
- 末次平蔵・政直 1546頃―1630..
- Miguel Rincón Lute..
- ジョン・ハ−トレイ事件
- 金井昭雄さん 難民に眼鏡を
- 古楽器 さまざま
- インドの父 杉山龍丸
- 太平洋戦争 まとめ
- ドイツの(再)軍備 2025
- カウンターテノール・ソプラニスタ・ カス..
- ドイツの債務ブレーキ条項 見直し
- ロバート・カー Division upo..
- 天保の改革 その後と今